家づくり講座

無垢フローリングの家に住んで感じたメリット・デメリットや塗装別のお手入れ方法を解説

無垢フローリングの家に住んで感じたメリット・デメリットや塗装別のお手入れ方法を解説

無垢の床材は、木の温かい雰囲気があり、大変人気のある素材です。無垢フローリングのメリットは大きいですが、デメリットもしっかり理解して採用しないと、住んでから「こんなはずじゃなかった」と、後悔やトラブルにつながるケースもあります。

今回は、自宅の1階の床にヒノキの無垢フローリングを採用したマドリー編集部員が、無垢材を選んだ理由や住んで実際に感じたメリット・デメリット、実際に行なっているお手入れ方法についてお話しします。

ヒノキの無垢フローリングを採用した理由・メリット

ヒノキの無垢フローリングの上で2匹の猫がくつろいでいる写真
無垢材なら、フローリングに直接寝転んでもお腹が冷えにくいので安心。

肌ざわりがとても良いこと

ヒノキやスギ、パインなどの針葉樹は柔らかく、素足で歩いたときの肌ざわりがとても良いです。さらに針葉樹は広葉樹に比べて熱伝導率が低い(熱を伝えにくい)ので、素足で歩いた時のヒヤッと感も感じにくくなります。「素足で過ごせる、心地の良い家にしたい!」と思い採用しました。

吸放出性に優れていて、調湿作用があること

梅雨時期は本当に調湿作用を実感します。「カラッと」とまではいきませんが、賃貸アパートのころと比べれば格段に過ごしやすくなりました。 

木の香りに包まれた空間になること

お客さんが来た時、玄関を開けたときに必ず「木の香りがする!」と言ってもらえます。

④色味が明るいので部屋全体が明るい雰囲気になること

ここは完全に好みですが私はヒノキの明るい色味が好きでした。部屋のデザインも「和風」が好きなので、ヒノキの雰囲気がぴったりでした。同じ無垢でも濃い色の樹種から明るい色まで様々ありますし、色だけでなく木目も樹種によって変わってくるので、好みの樹種を探すのも楽しいですよ。

ヒノキの無垢フローリングのデメリット

一般的に言われている無垢フローリングのデメリットもありますよね。

傷がつきやすい

傷は確かにつきます。我が家は子どもがモノをよく落とすのでダイニングテーブル下はキズキズです。小さなへこみはスチームアイロンの蒸気でふやかして膨らませると復活する場合もありますが、キズはどうしてもついてしまいます。カバやオーク等の広葉樹は、無垢材の中でも固い素材になりますので、多少キズの心配は緩和されるかと思います。

②メンテナンスが大変

我が家では、年に1回フローリングに自分たちでワックスがけをしています。なかなか大変な作業ですが、家族で協力して作業するのも楽しいです。

③施工に手間がかかるためコストが上がる

複合フローリングに比べれば、コストは高いです。採用する場合は、LDKなどメイン空間だけにするなどして金額調整すると良いと思います。我が家は無垢材は一階だけで、2階の寝室、子ども部屋は複合フローリングです。

無垢フローリングのお手入れ方法

ヒノキの無垢フローリングを採用した部屋の写真

無垢フローリングと聞いてみなさん思い浮かぶのは「お手入れが大変!」ということ。でも、案外ちょっと気を付けるだけで普通のフローリングと変わらず生活できますよ。

無垢フローリングは、表面の塗装の種類によってお手入れ方法が変わります。表面の塗装は大きく分けると以下の2種類があります。

  • UV/ウレタン塗装
  • 自然塗装

それぞれ少しづつお手入れ方法が変わってきますので注意してください。

UV/ウレタン塗装

UV/ウレタン塗装とは、表面を塗膜でコーティングする仕上げです。コーティングされているのでキズや汚れはつきにくくなりお手入れも簡単になります。ただし、木の質感は少なくなってしまいます。

■普段のお手入れ

ほこりやごみは掃除機でお掃除してください。飲み物等をこぼしてしまった際は水ぶきをしても大丈夫です。塗膜があるので水分が染み込みづらくなっていて、シミもつきにくいです。

■キズの補修

紙やすりやサンドペーパーは表面がくすんでしまうため使わないでください。

■定期的なメンテナンス

1~2年ごとにウレタン塗装に適したワックスを塗布すると長持ちします。

自然塗装

自然塗装とは、木の質感を残した仕上げです。自然の油脂(オイル)を無垢材の表面に染み込ませています。木の表面に塗料を染み込ませているため木の呼吸を妨げず、木本来が持っている断熱性や調湿性といった機能を損なわない点が魅力です。
私の自宅もこちらの仕上げを採用しています。

■普段のお手入れ

ほこりやゴミはモップやフロアワイパー(ドライシート)で集めてください。モップに油分が含まれているものやウェットタイプのシートは、使用しないでください。木に油分、水分が吸収されてしまいます。

掃除機は隅の方で試してみて、キズがつかなければ使用してもOKです。私の自宅はヒノキの床ですが、普通に掃除機をかけています。

飲み物をこぼしてしまったときは、固く絞った布巾などで素早くふき取りましょう。水分が染み込んでしまうので手早さが重要です。

シミがついてしまったときは、薄めた中性洗剤を染み込ませて固く絞った雑巾で優しく拭いてみてください。

黒ずみやシミはお酢を使うととれるモノもあります。お酢と水を1:で混ぜて雑巾に染み込ませて絞り、シミを拭いてみてください。

お手入れ前のヒノキの無垢フローリングの写真
お手入れ前
お手入れ後のヒノキの無垢フローリングの写真
お手入れ後

水滴によるシミは残念ながらお酢では取れませんでした。どうしても取れない汚れは紙やすりで削ってしまう方法もあります。表面を削ってしまうので、最終手段として試してください。やすりを使った場合は、削った箇所にみつろうワックスやオイルを塗布してください。

■キズの補修

モノを落としたり、家具を引きずってうっかりつけてしまった小さなへこみキズは、スチームアイロンを使えば復活させられることもあります。無垢フローリング場合、木の繊維が潰れている状態なので、水分でふやかして繊維を膨らませてあげると復活するという仕組みです。

キズ補修のやり方

1.固く絞った雑巾をキズにかぶせる。
2.上からアイロンでおさえる(1分)

これを3、4回繰り返します。

■定期的なメンテナンス

自然塗装の場合、年に1度みつろうワックスと塗布すると質感が長持ちします。みつろうワックスは少しづつ薄く塗っては拭きとっていくのを繰り返すのがコツです。我が家でも年に1回家族でワックスがけをしています。みんなで頑張って作業したあとの、つやつやの床にはとっても愛着が持てます。

まとめ

ヒノキの無垢フローリングを採用した部屋の写真

無垢フローリングを採用する場合には、メリット・デメリットを理解しておきましょう。また、一口に無垢フローリングと言っても、樹種も様々で、樹種によって雰囲気やデザインも変わってくるので、どういったテイストが好きか把握しておくと良いでしょう。無垢フローリングが得意+お好みのデザインが得意な住宅会社を選ぶと、より無垢フローリングを採用した後の満足度があがってきます。無垢フローリングや自然素材を得意としている会社であれば、メリット・デメリットもしっかりと説明してくれますし、施工についても慣れているので、しっかりと仕上げてくれると思います。

また、無垢フローリングを多く扱っている住宅会社の場合、オーナー様向けに無垢フローリングのお手入れ講座を開催していることも多いです。講座に参加して、実技を交えながらメンテナンス方法を学ぶのもとても良いです。お住まいは建てて終わりではないので、メンテナンスも含めて末長いお付き合いをしていける住宅会社を選ぶのがポイントです。

注文住宅をお考えの方へ

マドリーは、全国の建築家が、あなただけの間取りをつくるサービスです。

間取り一覧ページに掲載されているプランは、マドリー登録の建築家がご利用者さまに作成したものです。ぜひ家族や自分の”好き”を叶える間取りを見つけてみてください。

【間取りを作りたい方は】

マドリーでは全国の建築家が、お客様の希望条件に合った間取りを作成しています。公式サイトから会員登録の上、マイページの作成依頼フォームよりご依頼ください。

※建築会社がお決まりの方はご利用いただけません。
※間取り作成可能エリアは下記となります。
東京都、埼玉県、神奈川県、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、大阪府

【住宅会社にお悩みの方は】

LIFULL HOME’S住まいの窓口を通して、厳選した約200社の中からハウジングアドバイザーがあなたに合った建築会社をご提案いたします。その他に、家づくりの進め方や予算の立て方などなにから始めたらよいかお悩みの方のご相談も可能です。

※建築会社がお決まりの方はご利用いただけません。
※ご相談可能エリアは下記となります。
千葉県、茨城県、栃木県、兵庫県、奈良県、京都県、滋賀県、福岡県

\「LIFULL HOME’S 住まいの窓口」コラボキャンペーン実施中!/

LIFULL HOME’S住まいの窓口にご相談で、間取り1案プレゼントのキャンペーンを実施しています!(プレミアムプランは定価から2万円OFF)

キャンペーン詳細は、公式サイトをご覧ください。

Writer Profile

madree編集部
madree編集部
madree(マドリー)は全国の建築家・デザイナーが、あなただけの間取りをつくり、理想の注文住宅づくりを叶えるオンラインサービスです。