家づくり講座

【専門家に聞いた】注文住宅の費用や、資金計画などお金の悩みを解決!

【専門家に聞いた】注文住宅の費用や、資金計画などお金の悩みを解決!

家づくりのお金の悩みにお答えするインスタライブを開催

フォロワー・視聴者のみなさまからいただいた質問をもとに、家づくりコンサルタントの山川・多田『予算の決め方、資金計画など家づくりのお金』をテーマにインスタライブを開催!

今回はライブ中にいただいた質問をいくつかピックアップし記事にまとめました。

家づくりコンサルタントの紹介

家づくりコンサルタント 山川 あや

設計事務所を長年運営。猫と暮らす家や二世帯住宅など、設計実績多数。 料理好きでキッチン周りの導線や収納計画にこだわった家づくりが得意。福祉住環境コーディネーター二級。

多田かよ

家づくりコンサルタント 多田 かよ

大手ハウスメーカーにて設計職に従事。自身も土地探しからのマイホーム建築を経験し、 ユーザー目線でのアドバイスが可能。仕事、子育て、家事を楽しむ家づくりをご提案。二級建築士・宅地建物取引士。

今回の質問内容

今回は、3つの質問をピックアップし回答します!

【1】予算を住宅会社に伝えて打ち合わせして契約するのに、契約後オーバーするのはなぜ?

【2】住宅ローン返済の方法として、ボーナス払いの設定があるが設定した方がいい?

【3】完全分離の2世帯住宅を検討中だが、今の家を建て替えorフルスケルトンリフォーム、どちらがお得?

【1】予算を住宅会社に伝えて打ち合わせして契約するのに、契約後オーバーするのはなぜ?

山川:
住宅会社との契約後に予算がオーバーするのは、オプションや設備など契約後に決める内容が多いからです。

住宅会社の標準仕様を把握し、食洗機の有無やキッチンのメーカー等こだわる部分は、事前に確認しておくのがおすすめです。

ニッチやアクセントクロスのオプションは数万円程度ですが、太陽光パネルや蓄電池、キッチンなどは百万単位で変わってくることも。

やりたいことに優先順位をつけて、どこにいくらかけたいのか伝えておくと見積りに入れてもらえます。
オプションを含めた金額感を聞いておけば、契約後にどんどん上がってびっくりすることは避けられます。

そして「見積もりの金額が安い=オプションが入っていない」ということも多いため、金額の内訳をしっかり確認しましょう。

マドリーでは、やりたいことの整理・優先順位づけをお手伝いしておりますので、ぜひご相談ください。

【2】住宅ローン返済の方法として、ボーナス払いの設定があるが設定した方がいい?

多田:
将来のことは確実じゃないので、自己資金が豊富・35年間ボーナスがもらえる等確信がない限り、ボーナス払いはあまりおすすめしません

コロナで収入が下がった、ボーナスのない会社に転職した、という場合もありますよね。
予算アップして無理のある返済計画をして、日々の生活が圧迫されたら本末転倒・・・

ちなみに・・・

ローンの支払いにボーナス払いを含んで考えた人は170人(33%)、含まず考えた人は339人(67%)

Instagramのストーリーで、「ローンの支払いにボーナス払いを含んで考えるかどうか」アンケートをとったところ、全体の6割以上の方がボーナス払いを含まずにローンを検討していました。

自己資金額や年収、土地の広さ等によって予算は人それぞれです。
マドリーでは一人ひとりに合った資金計画をご提案できるので、お気軽にご相談ください。

【3】完全分離の2世帯住宅を検討中だが、今の家を建て替えorフルスケルトンリフォーム、どちらがお得?

山川:
お金の話で考えると、どこまで目指すかによります!

私は設計事務所に勤めていた時代に、フルスケルトンリフォームの物件を担当したことがありました。
完全分離の場合、フルスケルトンでも玄関ドアの追加や窓の位置を変える必要が出てきます。

窓の位置を変える際には、外壁を壊す工事も発生してくることもあり、実質建て替えと変わらないくらいの金額になってきます。

なので、フルスケルトンでもそんなに安くなりにくいですよ〜とお伝えしたいです。

私が担当した物件では元々の住宅を建てた住宅会社さんの施工の質がよく、躯体がキレイだったので比較的費用を抑えられました。

躯体の状態によっても金額が変わってくるので、どちらがお得かというのは言い切るのが難しいです。

工事の規模や建物の劣化具合など条件によってお得な方法は変わるので、二世帯住宅をご検討の方はぜひご相談ください。

まとめ

インスタライブの全容をInstagramのアーカイブに残しているので、他の質問も気になるよという方は、よかったらチェックしてみてください。

▼インスタライブのアーカイブはこちら

注文住宅をお考えの方へ

マドリーは、東京都・埼玉県・神奈川県・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・大阪府に注文住宅を建築予定の方に向けた家づくりサービスです。

madree(マドリー)
こだわりの家づくりをもっと簡単に。
マドリーはスマホから、注文住宅の間取り作成や資金計画・住宅会社選びなどの相談ができる家づくりサービスです。
建築士や宅建士など専門知識のあるコンサルタントが、計画から着工までオンラインでサポートします。

madreeへ

Writer Profile

madree編集部
madree編集部
madree(マドリー)は、建築家による間取り作成や概算費用、住宅会社をご提案し理想の注文住宅づくりを叶えるオンラインサービスです。