小さな夢を叶える間取り

【延べ床29坪の間取り解説】狭小地でも間取りの工夫で快適に!

【延べ床29坪の間取り解説】狭小地でも間取りの工夫で快適に!

本日は、狭小敷地に計画した延べ床面積29坪の間取りをご紹介します。

今回紹介する間取りは、スペースを上手に活用して、コンパクトながらも快適に生活できるよう、工夫がちりばめられています。

狭小地で家づくりを検討中の方はぜひ参考にしてください。

ご依頼者様の情報

【家族構成】
30代ご夫婦 娘さん2名(5歳・1歳)

【趣味
読書・映画鑑賞
休日は家で過ごすのが好き

ライフスタイル】

  • 主人は残業が多く、平日はワンオペになることが多い。
  • 奥様はコロナの影響から基本的に在宅ワーク。
  • 週末は毎食一緒に食べる。平日の夕食は母娘で食べることが多い。
  • リビングで大半の時間を共有したい。勉強もリビング学習希望。
  • 車は持たず、自転車や電車を交通手段としている。

ご要望】

  • 共働きの為、天候や仕事の状況で外干し、室内干しの両方が選択出来たら嬉しい。
  • 子ども部屋は寝るだけのイメージでメインはリビングで過ごして欲しい。
  • リビングにスタディコーナーが欲しい。
  • 子どもが女の子の為、防犯面を重視したい。
  • 家族全員で使うファミリークローゼットが欲しい。

\間取りはこちら/

1階の間取り
2階の間取り

間取りのポイント

LDKは2階に配置し、南面させることで十分な採光を確保します。
2階LDKは外部からの視線を回避し、プライバシーを確保できます。

リビングの造作テレビボードとダイニングのベンチを一体化させ、空間に連続性を持たせてました。
ベンチは下部を引き出し収納とすることで無駄なく収納スペースを確保できます。

キッチンはパントリー方向へ通り抜けできるようにし、回遊動線を作ることで家事の作業効率がUPします。

2階洗面コーナーは洗面器を二つ設置しました。
お子様が大きくなって身支度に時間がかかるようになっても大丈夫です。

ランドリールーム、バルコニー、ファミリークロークを隣接させ、洗濯から仕舞うまで楽に行えるようにしました。

\面積はこちら/

  • 1階床面積  44.72㎡ (13.5坪)
  • 2階床面積  51.34㎡ (15.5坪)
  • 延べ床面積  96.06㎡ (29.0坪)

こちらの間取りについて、詳しく知りたい方は下記ページよりご覧ください。

[27坪〜30坪 3LDK] 扉で隠した迷い込まないプライベート空間、高低差を家具や収納に活用した狭小地の家の間取り

注文住宅をお考えの方へ

マドリーは、東京都・埼玉県・神奈川県・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・大阪府に注文住宅を建築予定の方に向けた家づくりサービスです。

【間取りを作りたい方は】

マドリーでは全国の建築家が、お客様の希望条件に合った間取りを作成しています。

公式サイトから会員登録の上、マイページの作成依頼フォームよりご依頼ください。

【家づくりを相談したい方は】

マドリーデスク(無料)では、住宅業界出身の専門家が第三者の立場で、土地選び〜着工まで家づくりを無料サポートしています。

資金計画のご相談やまだ出会っていない住宅会社のご提案も可能ですので、困ってます!という方はぜひお気軽にLINEよりお声がけください。

madreeへ

Writer Profile

madree編集部
madree編集部
madree(マドリー)は、建築家による間取り作成や概算費用、住宅会社をご提案し理想の注文住宅づくりを叶えるオンラインサービスです。